
- 1241 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[1]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1242 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[2]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1243 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[3]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1244 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[4]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1245 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[5]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1246 : 新撰第一少年読本独案内(加州教育局教課用書選定;The Children’s First Reader.)[6]
- 著者: 米村米太郎    発行年: 1905.11.25:明治38年    
- 1247 : 正則独習英語読本(ENGLISH SELF-TAUGHT)[1]
- 著者: 石川辰之助著、神田乃武賛助    発行年: 1906.00.00:明治39年    
- 1248 : 正則独習英語読本(ENGLISH SELF-TAUGHT)[2]
- 著者: 石川辰之助著、神田乃武賛助    発行年: 1906.00.00:明治39年    
- 1249 : 正則独習英語読本(ENGLISH SELF-TAUGHT)[3]
- 著者: 石川辰之助著、神田乃武賛助    発行年: 1906.00.00:明治39年    
- 1250 : 正則独習英語読本(ENGLISH SELF-TAUGHT)[4]
- 著者: 石川辰之助著、神田乃武賛助    発行年: 1906.00.00:明治39年    
- 1251 : 正則独習英語読本(ENGLISH SELF-TAUGHT)[5]
- 著者: 石川辰之助著、神田乃武賛助    発行年: 1906.00.00:明治39年    
- 1252 : 実用英語講義録 予科 第一巻第二号 綴字及発音法[1]
- 著者: 松浦政吉    発行年: 1907.00.00:明治40年    
- 1253 : 実用英語講義録 予科 第一巻第二号 綴字及発音法[2]
- 著者: 松浦政吉    発行年: 1907.00.00:明治40年    
- 1254 : 実用英語講義録 予科 第一巻第二号 綴字及発音法[3]
- 著者: 松浦政吉    発行年: 1907.00.00:明治40年    
- 1255 : 新式 日英会話[1]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年    
- 1256 : 新式 日英会話[2]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年    
- 1257 : 新式 日英会話[3]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年    
- 1258 : 新式 日英会話[4]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年    
- 1259 : 新式 日英会話[5]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年    
- 1260 : 新式 日英会話[6]
- 著者: ミス・サマース Summers    発行年: 1908.05.19:明治41年