
- 1881 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[2]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1882 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[3]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1883 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[4]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1884 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[5]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1885 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[6]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1886 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[7]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1887 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[8]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1888 : 受験英語新単語:学び方と応用(ジャパン・タイムス版)[9]
- 著者: 倉長 真    発行年: 1928.10.10    
- 1889 : 英文法の話[1]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1890 : 英文法の話[2]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1891 : 英文法の話[3]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1892 : 英文法の話[4]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1893 : 英文法の話[5]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1894 : 英文法の話[6]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1895 : 英文法の話[7]
- 著者: 五島忠久    発行年: 1955.07.25    
- 1896 : 絵入教育英和の葉奈誌 第1号
- 著者: 安孫子寅治    発行年: 1887.09.03    
- 1897 : 英学 英語英文独習資料 Studies in English 第七号[1]
- 著者: 東京通信研究会    発行年: 1894.12.05    
- 1898 : 英学 英語英文独習資料 Studies in English 第七号[2]
- 著者: 東京通信研究会    発行年: 1894.12.05    
- 1899 : 英学 英語英文独習資料 Studies in English 第八号[1]
- 著者: 東京通信研究会    発行年: 1895.01.18    
- 1900 : 英学 英語英文独習資料 Studies in English 第八号[2]
- 著者: 東京通信研究会    発行年: 1895.01.18